AISATUTOREIGI

こんにちわ!

ほんまに失礼ながら、今回は讃岐弁で書かせてもらいます。

これはな未来の美容師ヤングに向けて、書いとるけん。

みんなも知っとるやろ?

先輩は「あいさつ」と「礼儀」が好きなんよ。

「ちゃんとせなあかんよ」「礼儀正しくしなさい」って、ガキの頃から耳にタコできるほど聞いてきたやん。

もう聞きすぎて、「またその話か」って、聞き流しよったこともある思う。

俺もそうやった。

正直、あいさつの意味なんて全然わからんかったし。

保育園のときから言われとったやん?

「みんな仲良く、元気よく、笑顔でごあいさつしましょう」って。

けどな。

社会に出て、サロンに立って、俺もわかったんよ。

あいさつってな、「自分から心を開く」ってことなんやなって。

どんな技術よりも、最初にお客様の心を動かすのは「礼儀」と「あいさつ」やけん。

それがあるだけで、お客様の信頼も生まれる。

今、「自分らしく働きたい」「縛られたくない」って思っとる方もおるやろ?

もちろんそれでええ。

自分らしく生きるには、まず「人に認められる自分」をちゃんとつくることも大事なんよ。

あいさつはその入口やけん。

やからこそ今日も一言、笑顔で「おはようございます」って言ってみて。

それができるあなたは、間違いなく、かっこええ美容師になるけん。

ほんまに、未来は自分次第やけん。

自分らしく、ぼちぼちな。

でわでわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です